2010年12月25日
スズキSX4:34
【写真撮影】
完成まで、2か月ほどかかりました。
結構ゆっくり作りました。
以前作ったオフロードカーに比べると、今回のオンロードカーの方が、作りやすかったです。
オフロードカーは、丈夫なだけに、ネジしめなどにも力が必要で、よくネジ山をつぶしそうになりました。
NaoTのおかげです。
ありがとうございました。
このラジコンを走らせる度に、NaoTと、あの楽しかった日々を思い出すことでしょう。
機会があれば、
ぜひ!
一緒に走らせましょう!!
この制作日記で、少しは楽しんでもらえましたでしょうか。
毎日のストレスが、わずかでも解消してくれますように。
とりあえず、室内で走らせています。
息子も、ゆっくりスロットルトリガーを引くことができ、
結構うまく走らせています。
娘も、(息子よりは興味が低いようですが)楽しんで操作しています。
いずれ、走行中の写真も撮ってみたいですね。
ではでは。
完成まで、2か月ほどかかりました。
結構ゆっくり作りました。
以前作ったオフロードカーに比べると、今回のオンロードカーの方が、作りやすかったです。
オフロードカーは、丈夫なだけに、ネジしめなどにも力が必要で、よくネジ山をつぶしそうになりました。
NaoTのおかげです。
ありがとうございました。
このラジコンを走らせる度に、NaoTと、あの楽しかった日々を思い出すことでしょう。
機会があれば、
ぜひ!
一緒に走らせましょう!!
この制作日記で、少しは楽しんでもらえましたでしょうか。
毎日のストレスが、わずかでも解消してくれますように。
とりあえず、室内で走らせています。
息子も、ゆっくりスロットルトリガーを引くことができ、
結構うまく走らせています。
娘も、(息子よりは興味が低いようですが)楽しんで操作しています。
いずれ、走行中の写真も撮ってみたいですね。
ではでは。
2010年12月24日
スズキSX4:33
【LEDユニットの取り付け】
いよいよ最後の作業です。
メッキされた、ライト用のパーツです。
LEDライトです。
フロント用は白、バック用は赤です。
パーツにLEDライトをネジとめ。
これは5mmのライトですが、オプションで、3mm用の穴も開いています。
前からみると、LEDの光る部分がパーツから出ています。
LEDのコントロールユニット。
バッテリーから電源をとる、配線コード。
配線して、点灯テスト。
ちゃんと、白と赤に光ります。
パーツに黒い両面テープをつけ、
ボディの裏側から貼ります。
配線コードは、束ねてきれいにまとめます。
光るフロントライト。
光るバックライト。
完成で~す!!
暗いところで光らせてみました!
かっこいいです!!
いよいよ最後の作業です。
メッキされた、ライト用のパーツです。
LEDライトです。
フロント用は白、バック用は赤です。
パーツにLEDライトをネジとめ。
これは5mmのライトですが、オプションで、3mm用の穴も開いています。
前からみると、LEDの光る部分がパーツから出ています。
LEDのコントロールユニット。
バッテリーから電源をとる、配線コード。
配線して、点灯テスト。
ちゃんと、白と赤に光ります。
パーツに黒い両面テープをつけ、
ボディの裏側から貼ります。
配線コードは、束ねてきれいにまとめます。
光るフロントライト。
光るバックライト。
完成で~す!!
暗いところで光らせてみました!
かっこいいです!!
2010年12月23日
スズキSX4:32
【ウイングの取り付け】
ウイングにマーキングシールを貼って、
ボディに取り付けます。
吸気口のような部品も屋根に取り付けます。
スナップピンを取り外しがしやすいように、折り曲げます。
シャーシにスナップピンを取り付け、
アンテナを通して、ボディをかぶせます。
できました!!
残るは、ライトを光らせるLEDユニットのみとなりました。
ウイングにマーキングシールを貼って、
ボディに取り付けます。
吸気口のような部品も屋根に取り付けます。
スナップピンを取り外しがしやすいように、折り曲げます。
シャーシにスナップピンを取り付け、
アンテナを通して、ボディをかぶせます。
できました!!
残るは、ライトを光らせるLEDユニットのみとなりました。
2010年12月22日
スズキSX4:31
【エアブラシ】
ウイング:ボディと同色のダークメタリックブルーの塗装です。
とはいえ、ちょうどぴったりの色がプラモ用カラーにないので、
色を作らなくてはいけません。
ちなみに、乾きが早く、塗膜が強く、色数が豊富な基本的性能の高いラッカー系塗料は、使っていません。
臭いがきついからです。
(家族への配慮)
だから、主に水性ホビーカラーを使っています。
これは、基本的性能はラッカー系に及ばないものの、
臭いが少ないことと、水洗いできることが良いところ。
とりあえず、メタリックブルーにブラックを混ぜてみます。
ちょっと青が薄いかな、ということで、さらにクリアーブルーを混ぜてみました。
調色皿はいちいち洗うのが面倒なので、
ヨーグルトのカップを再利用し、使い捨てしています。
有名なブルガリアのカップは、重ねられないのでダメです。
このシリーズのみ、重ねられるので、重宝しています。
こんな感じになりました。
エアブラシ登場。
2度塗りした状態。
やっぱり青が薄いか・・・
青味を濃くするため、クリアーレッドで塗装。
青色に深みが出ました。
乾燥して、落ち着いたら、なかなかいい色になりました!
ウイング:ボディと同色のダークメタリックブルーの塗装です。
とはいえ、ちょうどぴったりの色がプラモ用カラーにないので、
色を作らなくてはいけません。
ちなみに、乾きが早く、塗膜が強く、色数が豊富な基本的性能の高いラッカー系塗料は、使っていません。
臭いがきついからです。
(家族への配慮)
だから、主に水性ホビーカラーを使っています。
これは、基本的性能はラッカー系に及ばないものの、
臭いが少ないことと、水洗いできることが良いところ。
とりあえず、メタリックブルーにブラックを混ぜてみます。
ちょっと青が薄いかな、ということで、さらにクリアーブルーを混ぜてみました。
調色皿はいちいち洗うのが面倒なので、
ヨーグルトのカップを再利用し、使い捨てしています。
有名なブルガリアのカップは、重ねられないのでダメです。
このシリーズのみ、重ねられるので、重宝しています。
こんな感じになりました。
エアブラシ登場。
2度塗りした状態。
やっぱり青が薄いか・・・
青味を濃くするため、クリアーレッドで塗装。
青色に深みが出ました。
乾燥して、落ち着いたら、なかなかいい色になりました!
2010年12月21日
スズキSX4:30
【塗装】
下地処理が終わったので、本塗装に入ります。
まず、缶スプレーの「セミグロスブラック」を吹きつけました。
半光沢の黒ですね。
2度重ね塗りをしています。
サイドミラーはこれで完成です。
さっそく取り付けました。
ミラー部分はシールです。
ウイングの黒部分は、このシールを貼るように、
との指示ですが、このシールは使わず、黒塗装にすることにします。
ブルーに塗る部分以外(黒のまま残す部分)をマスキングします。
メタリック塗装をするため、表面を光沢にするため、光沢クリヤーのスプレーを2度塗りしました。
次回は、メタリックブルーの塗装です。
下地処理が終わったので、本塗装に入ります。
まず、缶スプレーの「セミグロスブラック」を吹きつけました。
半光沢の黒ですね。
2度重ね塗りをしています。
サイドミラーはこれで完成です。
さっそく取り付けました。
ミラー部分はシールです。
ウイングの黒部分は、このシールを貼るように、
との指示ですが、このシールは使わず、黒塗装にすることにします。
ブルーに塗る部分以外(黒のまま残す部分)をマスキングします。
メタリック塗装をするため、表面を光沢にするため、光沢クリヤーのスプレーを2度塗りしました。
次回は、メタリックブルーの塗装です。
2010年12月20日
スズキSX4:29
【やすりがけ】
乾いたかな?
パテを盛ったところを、紙やすりで削ります。
へこんでいた部分にパテが残り、平坦になりました。
裏面もやりました。
【サーフェイサー】
再度、サーフェイサーを吹きます。
ヒケがうまり、綺麗なウイングになりました。
裏面もこの通り。
これでようやく塗装に入れます。
乾いたかな?
パテを盛ったところを、紙やすりで削ります。
へこんでいた部分にパテが残り、平坦になりました。
裏面もやりました。
【サーフェイサー】
再度、サーフェイサーを吹きます。
ヒケがうまり、綺麗なウイングになりました。
裏面もこの通り。
これでようやく塗装に入れます。
2010年12月19日
サイコガンダム HGUC
今までの作品。
(7/16)
1/144のサイコガンダムですが、
1/100のザクより大きいです。
Zガンダムの映画を見て、つくりたくなりました。
大きいだけに、塗装が大変でした。
目指したのは、映画に出てくる鮮やかな色です。
なので、説明書にあるような、黒色はやめました。
関節部以外は、メタリック塗装です。
ブルーにシルバー等を混ぜたもの、
メタリックレッド、ゴールドをもとに調色したもの、などです。
モビルアーマーに完全変形です。
これを作ったら、ガンダムMk-Ⅱが作りたくなりました。
(7/16)
1/144のサイコガンダムですが、
1/100のザクより大きいです。
Zガンダムの映画を見て、つくりたくなりました。
大きいだけに、塗装が大変でした。
目指したのは、映画に出てくる鮮やかな色です。
なので、説明書にあるような、黒色はやめました。
関節部以外は、メタリック塗装です。
ブルーにシルバー等を混ぜたもの、
メタリックレッド、ゴールドをもとに調色したもの、などです。
モビルアーマーに完全変形です。
これを作ったら、ガンダムMk-Ⅱが作りたくなりました。
2010年12月17日
2010年12月16日
スズキSX4:27
【サーフェイサー】
塗装の準備ができました。
段ボールの小片に両面テープでとめた部品と、
割箸の先にクリップをつけたものではさんだ部品と。
タミヤのペインティングブースです。
スプレーの霧を吸気します。
内部にかなりたくさんのフィルターがあり、塗料がそこに付着します。
ダクトを通して、外に排気します。
フィルターでろ過された空気です。
まず、サーフェイサーを吹きます。
細かいキズをうめ、表面をならし、塗料の食いつきを良くします。
100円ショップで買った、使い捨ての手袋です。
2~3回重ね塗りをしました。
パーティングラインは見えません。
ウイングにヒケ(へこみ)を発見。
気づいていませんでした。
サーフェイサーはキズや凹凸を見やすくする効果があります。
ここは、目立つところなので、パテを盛って整えたいと思います。
次回は、パテ盛りです。
塗装の準備ができました。
段ボールの小片に両面テープでとめた部品と、
割箸の先にクリップをつけたものではさんだ部品と。
タミヤのペインティングブースです。
スプレーの霧を吸気します。
内部にかなりたくさんのフィルターがあり、塗料がそこに付着します。
ダクトを通して、外に排気します。
フィルターでろ過された空気です。
まず、サーフェイサーを吹きます。
細かいキズをうめ、表面をならし、塗料の食いつきを良くします。
100円ショップで買った、使い捨ての手袋です。
2~3回重ね塗りをしました。
パーティングラインは見えません。
ウイングにヒケ(へこみ)を発見。
気づいていませんでした。
サーフェイサーはキズや凹凸を見やすくする効果があります。
ここは、目立つところなので、パテを盛って整えたいと思います。
次回は、パテ盛りです。
2010年12月15日
スズキSX4:26
【やすりがけ】
それでは、塗装の前に、下地をきれいにしましょう。
ゲート跡と、バリが目立つので、
綺麗にならしました。
サイドミラーは、パーティングラインが目立ちます。
これも、やすりがけで削りました。
次は、サーフェイサ~を吹きます。
それでは、塗装の前に、下地をきれいにしましょう。
ゲート跡と、バリが目立つので、
綺麗にならしました。
サイドミラーは、パーティングラインが目立ちます。
これも、やすりがけで削りました。
次は、サーフェイサ~を吹きます。
2010年12月14日
スズキSX4:25
マーキング 続き。
タイヤとホイールにも貼るものがありました。
後ろの窓。
穴が開いているところに、ステッカーが。
デザインナイフで穴を開けました。
【ウイングの制作】
ウイング、バックミラーなどが、プラスチックの別パーツでした。
取り付けるとこんな感じです。
色を塗らなければいけません。
が、ボディと違う材質なので、ボディ用の塗料が使えません!
次回から、下地処理です。
タイヤとホイールにも貼るものがありました。
後ろの窓。
穴が開いているところに、ステッカーが。
デザインナイフで穴を開けました。
【ウイングの制作】
ウイング、バックミラーなどが、プラスチックの別パーツでした。
取り付けるとこんな感じです。
色を塗らなければいけません。
が、ボディと違う材質なので、ボディ用の塗料が使えません!
次回から、下地処理です。
2010年12月13日
スズキSX4:24
マーキング 続き。
まだフロント・バックに貼れていないところがあります。
貼ってみると、見違えますね。
マーキング完了です!
かっこいいです!!
次回は、ウイングを忘れるな!です。
まだフロント・バックに貼れていないところがあります。
貼ってみると、見違えますね。
マーキング完了です!
かっこいいです!!
次回は、ウイングを忘れるな!です。
2010年12月12日
スズキSX4:23
マーキングの続きです。
フロントライトにはこのようなステッカーがあります。
でも、LEDで光らせる人は、この黒い線のみ貼るような指示が。
LEDユニットが付いているので、この線だけ貼ります。
バックライトには、このようなステッカーが。
こちらもLED用とそうで無いようと、2種類あります。
色塗りの時にはみ出した部分を修正します。
シンナーをめん棒につけて、拭き取ろうとしたところ・・・
かえって広がって、ひどいことになりました
ツールクリーナーでやってもダメ。
結局、紙やすりを、
800番→1000番→2000番とかけ、
コンパウンドで磨き、
なんとかここまで、ましな状態になりました。
でも、ステッカーを貼ったら、あまりわかんないみたいです。
内側から見ると、LED用は、光を通す部分があるようです。
ライト用のステッカーを貼り終わりました。
フロントライトにはこのようなステッカーがあります。
でも、LEDで光らせる人は、この黒い線のみ貼るような指示が。
LEDユニットが付いているので、この線だけ貼ります。
バックライトには、このようなステッカーが。
こちらもLED用とそうで無いようと、2種類あります。
色塗りの時にはみ出した部分を修正します。
シンナーをめん棒につけて、拭き取ろうとしたところ・・・
かえって広がって、ひどいことになりました
ツールクリーナーでやってもダメ。
結局、紙やすりを、
800番→1000番→2000番とかけ、
コンパウンドで磨き、
なんとかここまで、ましな状態になりました。
でも、ステッカーを貼ったら、あまりわかんないみたいです。
内側から見ると、LED用は、光を通す部分があるようです。
ライト用のステッカーを貼り終わりました。
2010年12月11日
2010年12月10日
スズキSX4:21
マーキングの続きです。
大物のフロントガラスを貼ります。
・・・ちょっと失敗しました・・・
位置決めがうまくいかず、はがした瞬間、
バリバリっと・・・
えーん。
気持がへこんだまま、次のステッカーを貼ります。
ステッカーの上に重ねて貼るものもあります。
中央かつ水平に貼るのって、難しい・・・
ボディにせっかくある凹凸(ディテール)にも、
ステッカー(平面の!)を貼ることになります。
・・・もったいない。
せめて、指でぎゅうぎゅう押えて、凹凸が少しでもでるように。
フロントガラスに重ねるシールがありました!
大きな傷が隠せて、良かった~
ほっ
・・・小さいキズは見逃してください・・・
良い感じになってきましたよ!
大物のフロントガラスを貼ります。
・・・ちょっと失敗しました・・・
位置決めがうまくいかず、はがした瞬間、
バリバリっと・・・
えーん。
気持がへこんだまま、次のステッカーを貼ります。
ステッカーの上に重ねて貼るものもあります。
中央かつ水平に貼るのって、難しい・・・
ボディにせっかくある凹凸(ディテール)にも、
ステッカー(平面の!)を貼ることになります。
・・・もったいない。
せめて、指でぎゅうぎゅう押えて、凹凸が少しでもでるように。
フロントガラスに重ねるシールがありました!
大きな傷が隠せて、良かった~
ほっ
・・・小さいキズは見逃してください・・・
良い感じになってきましたよ!
2010年12月09日
スズキSX4:20
【マーキング】
ステッカーを貼っていきます。
貼りやすいし、透明度も高く、楽にかっこよくできます!
すでに貼ったシール以外に、これだけあります。
130番くらいまであるので、結構多いです。
1番から順に貼っていきます。
まず、窓です。
貼ると、引き締まりますね。
しかも、
半透明で、中のものが見えます。
ほらね。
フロントはまだですが、今日はここまで。
ステッカーを貼っていきます。
貼りやすいし、透明度も高く、楽にかっこよくできます!
すでに貼ったシール以外に、これだけあります。
130番くらいまであるので、結構多いです。
1番から順に貼っていきます。
まず、窓です。
貼ると、引き締まりますね。
しかも、
半透明で、中のものが見えます。
ほらね。
フロントはまだですが、今日はここまで。
2010年12月08日
スズキSX4:19
無事にダークブルーメタリックとパールホワイトのスプレーが終わったので、マスキングをはがしていきましょう。
おお!綺麗に色分けできています!
この瞬間が快感です!!
窓もこの通り。
塗装の終わったボディ。
イメージはもうちょっと暗い青色でしたが、この色もとてもきれいです。
パールホワイトも、普通のホワイトとは違い、良い感じです。
少しマスキングの隙間から色が侵入してしまったようです。
しまった・・・
次回からステッカーを貼ります。
おお!綺麗に色分けできています!
この瞬間が快感です!!
窓もこの通り。
塗装の終わったボディ。
イメージはもうちょっと暗い青色でしたが、この色もとてもきれいです。
パールホワイトも、普通のホワイトとは違い、良い感じです。
少しマスキングの隙間から色が侵入してしまったようです。
しまった・・・
次回からステッカーを貼ります。
2010年12月07日
スズキSX4:18
白部分のマスキングをはがします。
おっ、きれいにできています。
今度は白を塗るので、ボディの表だけ覆います。
ボディの裏から塗装するので、ブルーの部分には、そのまま塗り重ねます。
窓にはマスキングをしたままです。
ホワイトパールのスプレーをしました。
スプレーの霧の中に、パール粉がキラキラ輝いて、きれいでした。
2010年12月06日
スズキSX4:17
【マスキング】
サイドの「SX4」のシールを、表から貼ります。
このラインより下が白色になるので、白色部分を裏からマスキングします。
マスキングテープが大量に必要になるので、広い部分は広告紙で覆います。
穴から塗料が噴出さないように、ふさぎます。
裏面より塗装するので、表面はすべて覆います。
【塗装】
裏面から、ダークブルーメタリックを塗装。
3回ほど重ね塗りしました。
表からみると、どんな色になっているのでしょう?
サイドの「SX4」のシールを、表から貼ります。
このラインより下が白色になるので、白色部分を裏からマスキングします。
マスキングテープが大量に必要になるので、広い部分は広告紙で覆います。
穴から塗料が噴出さないように、ふさぎます。
裏面より塗装するので、表面はすべて覆います。
【塗装】
裏面から、ダークブルーメタリックを塗装。
3回ほど重ね塗りしました。
表からみると、どんな色になっているのでしょう?
2010年12月05日
スズキSX4:16
【マスキング】
塗装をする前に、塗らないところをマスキングします。
窓の形に合わせた、マスキングシートがついています。
なんて便利な!
内側から塗装するので、内側にマスキングシートを貼っていきます。
うまくいかないところは、自前のマスキングテープで補間。
ライトと窓をマスキングします。
ライトと窓のマスキング完了。
塗装をする前に、塗らないところをマスキングします。
窓の形に合わせた、マスキングシートがついています。
なんて便利な!
内側から塗装するので、内側にマスキングシートを貼っていきます。
うまくいかないところは、自前のマスキングテープで補間。
ライトと窓をマスキングします。
ライトと窓のマスキング完了。