2011年03月26日

ユニコーンガンダム(D) HGUC

10)ユニコーンガンダム(デストロイモード)

HGUC 1/144



エアブラシを使わずに、缶スプレーで、ささっと仕上げました。
装甲は、ベースホワイト→ホワイト→ホワイトパール→クリアー
と塗り重ねています。



バーニヤは外側をシルバー、内側をメタリックレッド。



デストロイモードとユニコーンモード。



新しく撮り直しました。


ここまでが、東京で作った機体です。  

Posted by みーや at 19:39Comments(0)TrackBack(0)HGUC

2011年03月22日

ユニコーンガンダム(U) HGUC

9)ユニコーンガンダム(ユニコーンモード)
                          HGUC  1/144




ちょっとブルー系でまとめようと思い、
薄い水色で塗った後、白を中心部分に吹きました。


とても綺麗だったのですが、すみ入れのときに失敗してしまいました。
白い部分にはみ出した色がのってしまい、なかなか拭き取れなかったのです。
おかげで、エナメル溶液を全身に大量に浴びせるような感じになってしまいました。


なんとか、ここまでリカバーできましたが、
たぶん、パーツが劣化しているので、怖くてほとんどうごかせません。


エッジに水色を残したのは綺麗なのですが、デカールの赤色とちょっとマッチしていないような気もします。
エッジは、グレーのグラデーションの方がかっこいいかもしれません。



新しく撮影したもの。

はじめてユニコーンを見たときは、白一色でかっこ良いとは思いませんでした。
でも、とてもおもしろく、夢中になって小説を読み進むうちに、とてもかっこ良く感じるようになりました。

いつか、1/100のMGのユニコーンをつくりたいです。  

Posted by みーや at 14:49Comments(2)TrackBack(0)HGUC

2011年03月08日

ガンダムMk-Ⅱ HGUC

8)ガンダムMk-Ⅱ

サイコガンダムをつくったら、やはりガンダムMk-Ⅱをつくらねば。
ということで、つくりました。
ティターンズカラーを買って、エゥーゴカラーに塗装しました。
なぜなら・・・エゥーゴカラーのものは、フライングアーマーかGディフェンサーとセットの商品しかなかったから。
(フライングアーマーかGディフェンサーは、つくるのが面倒だからやめました。)



今回は、白部分のグラデーション塗装が、割と良い感じに仕上がりました。
胸と頭、バックパックのセンサー部分には、ラピーテープを貼ったので、キラリキラキラと光ります。
デカールは、1/100のMk-Ⅱ用から、適当に流用しました。
キット自体が良い出来なのか、剛性があり、しっかりとできました。
釣り用のおもりを少しだけ内部に入れてあるので、プラだけのキットより重量感が出て、良い感じです。






サイコガンダムとの比較。
サイコはやっぱり、でか!
だって、1/100のザクより大きいんだもん。



新しく撮り直した写真。  

Posted by みーや at 22:30Comments(0)TrackBack(0)HGUC