2011年05月23日
ストライクノワール:4
【やすりがけ:ゲート跡】
切り出したすべてのパーツの、表面処理を行います。
金やすりは、合わせ目でむにゅっとでたところなど、大きく削るときのみ、使います。
紙やすりは、あらかじめ適当な幅に切っておき、番目ごとにクリップでとめています。
100円ショップの化粧品のところで買ったはけ。
粉を落としたり、塗装の際ほこりをはらったりします。
白化したゲート跡。
全塗装するときは、400番→800番とやすりをかけるだけで、1000番のサーフェイサーを吹き、塗装に入ることが多いですが、
今回は、基本は塗装をしないので、
一応2000番までやすりをかけました。
このくらいのゲート跡なら、
600番→1000番→1500番→2000番といった感じで、
粗いものからだんだんと細かい番手でかけていきます。
もっと手ごわいところは、
400番から始めます。
やすりがけは、一方向にかけ、
次の番手ではそれと直角に前のキズがなくなるまでかけます。
次はまた直角にかけ・・・
だんだんとキズが細かくなり、綺麗になっていきます。
まだ細かいキズがありますが、最後にクリアーをスプレーすれば、少しはうまるはずです。
もっときれいにするためにコンパウンドで磨いてもいいけど、今回はつや消し仕上げにする予定なので、この辺りで。
それにしても黒いパーツは、キズや白化が目立ちますね・・・
切り出したすべてのパーツの、表面処理を行います。
金やすりは、合わせ目でむにゅっとでたところなど、大きく削るときのみ、使います。
紙やすりは、あらかじめ適当な幅に切っておき、番目ごとにクリップでとめています。
100円ショップの化粧品のところで買ったはけ。
粉を落としたり、塗装の際ほこりをはらったりします。
白化したゲート跡。
全塗装するときは、400番→800番とやすりをかけるだけで、1000番のサーフェイサーを吹き、塗装に入ることが多いですが、
今回は、基本は塗装をしないので、
一応2000番までやすりをかけました。
このくらいのゲート跡なら、
600番→1000番→1500番→2000番といった感じで、
粗いものからだんだんと細かい番手でかけていきます。
もっと手ごわいところは、
400番から始めます。
やすりがけは、一方向にかけ、
次の番手ではそれと直角に前のキズがなくなるまでかけます。
次はまた直角にかけ・・・
だんだんとキズが細かくなり、綺麗になっていきます。
まだ細かいキズがありますが、最後にクリアーをスプレーすれば、少しはうまるはずです。
もっときれいにするためにコンパウンドで磨いてもいいけど、今回はつや消し仕上げにする予定なので、この辺りで。
それにしても黒いパーツは、キズや白化が目立ちますね・・・
この記事へのトラックバックURL
http://kyodo.mediacat-blog.jp/t66824
この記事へのコメント
なるほど~100円ショップを上手く使えるね。
Posted by NaoT at 2011年05月28日 10:55
お元気ですか?
100円ショップでは、模型用にいろいろ買っています。
綿棒、爪楊枝、調色用にさじ、紙コップ、使い捨て手袋、わりばし、クリップ・・・
何故それが模型用?って感じですが。
100円ショップでは、模型用にいろいろ買っています。
綿棒、爪楊枝、調色用にさじ、紙コップ、使い捨て手袋、わりばし、クリップ・・・
何故それが模型用?って感じですが。
Posted by みーや at 2011年05月28日 21:26
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません